お子さま一人ひとりの「小さな一歩」に、
私たちスタッフが「大きなエール」を届けることを
モットーに、毎日の成長に寄り添います。

児童発達支援とは
児童発達支援は、未就学のお子さまを対象に、心身の発達を促し、日常生活や社会生活に必要な力を育むための通所型支援サービスです。お子さま一人ひとりの特性や発達の状況に応じて、日常生活動作や集団活動への適応、コミュニケーション能力の向上など、多方面から専門的な支援を行います。
療育プログラムでは、遊びや体験を通じて「楽しく学ぶ」ことを大切にしながら、家庭や地域での生活がよりスムーズになるようサポート。将来的な社会参加や自立を見据え、早期から必要なスキルを身につけられるよう支援します。

放課後デイサービスとは
放課後等デイサービスは、障がいや発達に心配のあるお子さまを、放課後や長期休み中にお預かりしながら成長をサポートする児童福祉サービスです。「場面の切り替えが苦手」「思いをうまく伝えられない」「文字が苦手」など、お子さまの特性に合わせた支援で安心できる時間を作り、自己肯定感を育みます。発達の遅れが気になるお子さまも、診断の有無に関わらずご利用いただけます。早期から適切な支援を行うことで、将来の負担を減らし、個性を伸ばしていくお手伝いをしています。自治体が定めた日数・自己負担額の範囲内で通えるので、まずはお気軽にご相談ください
お子さまのことで
こんなふうに感じたことは
ありませんか?

自分の気持ちを伝えることが苦手で
友達関係がうまく築けない

こだわりを持ったり、特定の興味
に集中して切り替えができない

忘れ物や失くし物が多くうっかり
ミスを何度も繰り返す

自分の気持ちを伝えることが苦手で友達関係がうまく築けない

こだわりを持ったり、特定の興味
に集中して切り替えができない

忘れ物や失くし物が多くうっかり
ミスを何度も繰り返す
ここりの家では
その子に合わせた療育法で
必要なスキルを
楽しみながら伸ばしていける
プログラムでサポート!

お子さま一人ひとりには、生まれ持った「特性」があります。感覚や注意の向け方、情報の理解の仕方、興味の傾向などは人それぞれ。無理に変える必要はなく、その子らしさを大切にしながら苦手には配慮し、得意を活かすことで「できた!」の経験を積み重ねられます。私たちは、お子さまの特性を理解した上で個別プランを作成し、安心してチャレンジできる環境を整え、楽しみながら必要なスキルを伸ばすお手伝いをしています。
ここりの家の特徴
ここりの家の特徴

ABA(応用行動分析)を活用した個別療育
お子さま一人一人の特性や個性をしっかり理解し、その子にとって過ごしやすい環境を整える視点からアプローチします。行動の背景に寄り添いながら支援プログラムを組み立てることで、無理なく安心してスキルを身につけられるようにサポートします。
コミュニケーション力・
社会適応力を伸ばす集団療育
お子さま一人一人の特性や個性をしっかり理解し、その子にとって過ごしやすい環境を整える視点からアプローチします。行動の背景に寄り添いながら支援プログラムを組み立てることで、無理なく安心してスキルを身につけられるようにサポートします。


その子らしさを大切にした療育
お子さまが安心して挑戦できる環境を大切にし、一人ひとりの「その子らしさ」を尊重します。得意なことをさらに伸ばし、苦手なことは寄り添いながら少しずつ経験を重ね、自信をもって成長していけるよう支援しています。
ここりの家施設案内



部屋の説明が入ります

部屋の説明が入ります

部屋の説明が入ります